大きなサイズのファイルを送る時の注意How to Send BigSize File


 下記をクリックすると、それぞれの場所に移動します。
  ・大きなサイズのファイルを送る時のご注意
  ・ファイルのデータ容量(MB)を調べる方法
  ・フォルダーを圧縮ファイルにする方法



大きなサイズのファイルを送る時のご注意

(1)このサイトでは、ファイルサイズの合計が 560MB を超えるデータは、送れません!
  ・ 分割して送る場合、一度に送れるファイルサイズの合計が560MB以内です。
    5回に分割して送れば、2800MBまで送る事が出来ます。
    但し、サーバー容量の関係で、1024MB(1GB)以上は、添付ファイルでは送らないで下さい。
     (1024MB(1GB)を超えるデータは、(4)又は(5)の方法でお送り下さい。)
  ・ 1回で送付する全添付ファイルの合計容量が560MBを超えると、送信エラーになります。
     (ファイルの容量を調べる方法が分からない方は、下記をクリックして下さい。)
      「ファイルのデータ容量(MB)を調べる方法」
  ・ 送信エラーが起こると、依頼書も送信されず、入力されたデータは、総て、失われてしまいます。

(2)560MBと云っても、膨大なデータ量ですから、送るのに時間が掛ります。
  ・ データ送信中は、なるべく他の操作をしないで下さい。
     (データが正しく送信されない場合があります。)
  ・ データ送信を中断する場合は、送信中にブラウザの「戻る」をクリックして下さい。
     (メール送信自体もキャンセルされます。)
     (システムによっては、中断出来ない場合があります。)
  ・ 送信時間については、下記(6)項を参照下さい。

(3)5個以上のファイルを送りたい時は、下記の方法で送って下さい。
  ・ 送りたいファイルが一つのフォルダーの中に全部有る場合は、そのまま
     (フォルダーのままでは送れません。)
  ・ 送りたいファイルが別々のフォルダーに有る場合、適切な名前のフォルダーを作成して下さい。
     (フォルダー名は、日本語でも構いません。)
  ・ 作成したフォルダーに、送りたいファイルを、コピーして下さい。
     (フォルダーのままでは送れません。)
  ・ 作成した(又は、元から有った)フォルダーを圧縮して下さい。
     (フォルダーを圧縮する方法が分からない方は、下記をクリックして下さい。)
      「フォルダーを圧縮ファイルにする方法」
  ・ 圧縮されたフォルダーは、ファイルになります。
  ・ 上記の操作を繰り返して、5個以内の圧縮された(フォルダーの)ファイルを作成して下さい。
     (この時、全ファイルの容量の合計が、560MB以内になる様にして下さい。)
     (圧縮ファイルは、何回も入れ子にしても構いません。)
  ・ 上記の方法で作成した(フォルダーの)ファイルを添付ファイルとして送信して下さい。

(4)560MB以上のデータを送る時は、他のファイル転送システムを利用して送って頂いても構いません。
    その場合は、下記の事項をご連絡下さい。
  ・ どのファイル転送システムを利用するか。
  ・ 送るファイルの数。
  ・ 大凡の全ファイル容量。
  ・ 送信日時。

(5)ファイル転送システムでは、データを送るのが困難な場合は、CD、DVD、BDでお送り下さい。
  ・ ファイル転送で送れる場合でも、CD、DVD、BDでお送り頂いても結構です。
     その方が、色々な意味で、データを送る方法としては、安全である事は云うまでもありません。
  ・ CD、DVD、BDでデータを送る時は、その旨ご連絡下さい。
     送り先をメールでご連絡します。

(6)大容量ファイルの送信時間について
    ファイルの送信時間は使用されているシステムやネットワークの状況によって、大幅に変わりますが、
   参考までに、自社のシステムで測定した送信時間を掲げておきます。
    弊社は、通信速度は遅い方ですから、多くの場合本例より早くなると思いますが、逆に、本例より
   数倍遅くなる場合もありますので、容量が大きい場合、気長にお待ち下さい。
     ・ ファイル容量約1MBの場合  :  2秒
     ・ ファイル容量約5MBの場合  :  10秒
     ・ ファイル容量約10MBの場合 :  20秒
    10MB以下の場合Uploadした後、メール添付でメール送信をしますので、10MBオーバーより時間が
   余計に掛ります。その為、10MBの方が、20MBより時間が掛かっています。
     ・ ファイル容量約20MBの場合  :  7秒
     ・ ファイル容量約60MBの場合  :  19秒
     ・ ファイル容量約100MBの場合 :  33秒
     ・ ファイル容量約200MBの場合 : 1分02秒

          

戻るボタンが動作しない時は、ブラウザの戻るをご使用下さい。



ファイルのデータ容量(MB)を調べる方法

<Windows内で調べる方法-1>(最も簡単な方法/Windows7以降)

(1)「Windows エクスプローラー」を開き、容量を調べたいファイルを表示して下さい。
  ・ この場合、ファイル一覧の表示モードは、「アイコン」、「一覧」、「詳細」何でも構いません。
(2)容量を調べたいファイルの「名前」の上に、カーソルを当てて下さい。
    (この場合、カーソルを当てるだけです。クリックしてはいけません!)
(3)すると、ファイル情報の「種類」、「サイズ」、「更新日時」が吹き出しで表示されます。
  ・ 「サイズ」は、バイトサイズの時は(B)、キロバイトサイズの時は(KB)、メガバイトサイズの時は(MB)、
     ギガバイトサイズの時は(GB)で表示されます。
  ・ この「サイズ」情報から、制限MBサイズ以下かどうかが、判断出来ます。

<Windows内で調べる方法-2>

(1)「Windows エクスプローラー」を開き、容量を調べたいファイルを表示して下さい。
  ・ この場合、ファイル一覧の表示モードは、「アイコン」、「一覧」、「詳細」何でも構いません。
(2)容量を調べたいファイルの「名前」の上に、カーソルを当て右クリックして下さい。
(3)メニューの最下部に「プロパティ(R)」が表示されますので、これをクリックしてくして下さい。
(4)すると、「プロパティ」画面が表示されますので、その中の「サイズ」を調べて下さい。
  ・ 「サイズ」は、バイトサイズの時は(B)、キロバイトサイズの時は(KB)、メガバイトサイズの時は(MB)、
     ギガバイトサイズの時は(GB)で表示されます。
  ・ この時、ディスク上のサイズも表示されますが、そちらは、無視して下さい。
  ・ この「サイズ」情報から、制限MBサイズ以下かどうかが、判断出来ます。

(注)
 a. 現在、「エクスプローラー」の「詳細」の「サイズ」をMBで表示させる方法は、無い様です。
    上の二つの方法が最も手っ取り早く、間違いの無い方法だと思います。
 b. 「Windows エクスプローラー」を開く方法:(Windows10の例)
  ・ DeskTopで使用の方で「PC」が表示されている方は、
     「PC」をクリックして立ち上がった画面が「エクスプローラー」です。
  ・ 「エクスプローラー」がタスクバーにピン留めされている(フォルダーのアイコンが有る)方は、
     それをクリック。
  ・ 「スタート」メニューの「総てのアプリ」を開いて「Windowsシステムツール」から
     「エクスプローラー」をクリック。
  ・ 「スタート」メニューを右クリック → 「エクスプローラー」をクリック。

<市販のソフトで計算する方法>

(1)現在ファイルの情報を調べるソフトは、無償、有償を含めて、多数存在します。
(2)それらを導入して調べるのも一つの方法です。
   (ファイル容量をMB単位で表示出来るかどうかを、調べて導入する必要があります。)
(3)MBファイル容量の表示方法は、そのソフトのマニュアルを参照して下さい。

          

戻るボタンが動作しない時は、ブラウザの戻るをご使用下さい。



フォルダーを圧縮ファイルにする方法

<Windows内で圧縮する方法>(Windows7以降)

(1)「Windows エクスプローラー」を開き、圧縮したいフォルダーを表示して下さい。
  ・ この場合、ファイル一覧の表示モードは、「アイコン」、「一覧」、「詳細」何でも構いません。
(2)圧縮したいフォルダーの「名前」の上に、カーソルを当て右クリックして下さい。
  ・ メニューが表示されます。
(3)メニュー内の「送る」の上に、カーソルを当てて下さい。
    (この場合、カーソルを当てるだけです。クリックしてはいけません!)
  ・ サブメニューが表示されます。
(4)サブメニュー内の「圧縮(zip型式)フォルダー」をクリックして下さい。
  ・ 「圧縮しています」画面が現れ、フォルダーの圧縮が始まります。
  ・ 圧縮が終了するまで、そのままお待ち下さい。
    (フォルダーの容量が大きいと、数分~数十分掛かる場合もあります!)
(5)圧縮が終了すると、圧縮を開始した時のフォルダーに、下記のファイルが作成されます。
  ・ 作成されるファイル名 : 「圧縮開始時のフォルダー名.zip」。
    (拡張子を表示するモードにしておかないと、「.zip」の所は、表示されません。)
  ・ 「圧縮開始時のフォルダー名」の所は、圧縮開始時に選択していたフォルダー名です。
  ・ 圧縮終了時には、「圧縮開始時のフォルダー名」の所は、選択状態(青色)になっています。
     その状態で、別の名前を打ち込んで、修正する事も出来ます。
  ・ そのままの名前でよければ(又は、名前修正完了後)「Enter」をたたいて下さい。
  ・ フォルダーの圧縮は、完了です。
(6)上記の方法で作成された、zipファイルは、本システム内で、添付ファイルとして送る事が出来ます。

<市販のソフトで圧縮する方法>

(1)現在ファイルを圧縮するソフトは、無償、有償を含めて、多数存在します。
(2)それらを導入して圧縮するのも一つの方法です。
(3)ファイルを圧縮する方法は、そのソフトのマニュアルを参照して下さい。
(4)送付して頂く、圧縮ファイルの種類は、下記の範囲内でお願い致します。
  ・ zip, lzh, cab
  ・ 上記以外は、対応出来ない場合が、あります!

          

戻るボタンが動作しない時は、ブラウザの戻るをご使用下さい。